Top > プログラミング独習 >  演習問題3

問題1 問題2 問題3 問題4 問題5 問題6 問題7 問題8 問題9 問題10

演習問題 3

問題 [21]

int型の変数に整数値を読み込み、値が0のときとそうでないときの結果を表示するプログラムを作成する。ただし、switch文を使用すること。

  • 0です。
  • 非0です。

問題 [22]

入力に出現する文字をそのまま出力(表示)するプログラムを作成する。

問題 [23]

前問のプログラムを改良し、コピーの際に改行文字が視覚的に見えるように、各行の末尾に文字列"[Return]"を挿入する。

問題 [24]

入力に出現する文字数と、その中に含まれる改行文字の数とをそれぞれカウントして表示するプログラムを作成する

問題 [25]

正の整数値を読み込み、その値を0までカウントダウンする様子を表示するプログラムを作成する。たとえば、5 が入力された場合は、”5 4 3 2 1 0”と出力する。

問題 [26]

読み込んだ整数値の2乗および4乗の値と表示するプログラムを作成する。なお、それぞれの値は、独立した変数に一旦格納してから表示すること。

問題 [27]

整数値を読み込み、その桁数を表示するプログラムを作成せよ。例えば、123と入力されたら、3と出力すること

問題 [28]

整数値を読み込み、正数であれば、その数を逆順に出力するプログラムを作成する。例えば "1235" と入力されたら "5321" と出力すること。なお、読み込んだ値が0以下(負数)の場合何も出力しない。

問題 [29]

1から10迄の整数値を順に出力するプログラムをfor文を用いて作成する。

問題 [30]

要素数が10である配列aの各要素に対して、先頭から順に1,2,・・・、10を格納し、その値を先頭から順に表示するプログラムを作成する。なお、表示は以下のように各行に1つずつ行うこと。

A[0] = 1
A[1] = 2
・・・

▲ページトップに戻る

inserted by FC2 system